調剤薬局事務の資格を独学で合格する方法!!おすすめテキストも解説

調剤薬局事務

 

独学で調剤薬局事務の資格取得を目指しているけど、可能なのかな…
オススメの資格やテキストも知りたい!!

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

・調剤薬局事務の資格紹介
・資格取得までの道のり
・独学で有利な点・不利な点

 

私は、医療事務として勤続15年目になります。

長男の産休中には、通信講座を受講して3ヶ月で調剤事務の資格を取りました!

 

独学で調剤薬局事務の資格取得を目指すことは可能です!!

しかし、調剤薬局事務の資格の中には、受験資格が必要な試験があるので気をつけなければなりません。

まずは、どの資格をとるのか決めるために、資格を紹介します。

どの資格を取るのか決まっている方は、飛ばして読んでください。

 

資格取得への道のりや、独学で有利な点について詳しく解説しているので、最後まで読んで頂き、勉強をスタートさせる参考にしてください。

 

 

スポンサーリンク

調剤薬局事務の資格紹介

 

 

では、早速調剤薬局事務の資格について、受験資格あり・なしでご紹介します。

 

受験資格がないもの

 

受験資格がない試験は以下の3つです。

・調剤薬局事務検定試験
・調剤事務管理士
・調剤報酬請求事務専門士3級

上記3つの資格は、合格率60〜80%と高く、未経験の方でも合格を目指すことができます。

 

 

Chikuwa
Chikuwa

独学で調剤薬局事務の資格を取るなら、上記3つの中から選んでください!

 

 

 

受験資格があるもの

 

受験資格が必要な試験とは、指定の講座を受講することで、受験資格が得られる試験のことです。

・調剤報酬請求事務技能認定
・医療保険調剤報酬事務士
・調剤薬局事務資格

上記3つの資格が受験資格が必要な試験です。

 

指定講座は下記の通りです。

・調剤報酬請求事務技能認定→ニチイ
・医療保険調剤報酬事務士→たのまな
・調剤薬局事務資格→キャリカレ

 

Chikuwa
Chikuwa

上記の試験を受験希望の方は、独学で目指すのは不可能ですので、通信講座の受講を検討してください!

 

スポンサーリンク

資格取得までの道のり

 

 

資格試験の種類は理解頂けましたでしょうか。

 

ここからは、試験取得までの道のりをお伝えします。

1, 取りたい資格を決める
2,テキスト・過去問題を用意する
3,スケジュールを組む

 

 

取りたい資格を決める

 

まずは目標となる資格を決めましょう!!

試験日を決めたら、忘れずに試験の申込みをしてください。

 

上記の資格紹介を読んでも、まだどの資格にしたら良いか悩んでしまう方には、『調剤薬局事務検定試験』をオススメします。

 

 

Chikuwa
Chikuwa

出題形式がマークシート方式であったり、在宅で受験が可能なので、難易度の低い試験です。
未経験、独学でも合格を目指すことができるからです!!

 

 

 

テキスト・過去問題を用意する

 

資格試験に特化したテキストが発売されていないため、独学で一番苦戦するのは、テキスト選びです。

 

おすすめテキストは調剤薬局事務テキストおすすめ3選!!の記事で紹介していますが、【ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集】を購入すれば間違いありません。

 

 

以下の資格の過去問題は、下記で購入できるので参考にしてください。
公式【調剤事務管理士】
公式【調剤報酬請求事務専門士】

 

 

スケジュールを組む

 

受験する資格を決めて、テキストを準備したら試験日までのスケジュールを決めましょう。

独学では個人差がありますが3〜4ヶ月必要になります。

 

スケジュール例:

1ヶ月目:薬局について覚える(仕組み、保険制度)
2ヶ月目:「調剤報酬」について覚える
3ヶ月目:参考書の練習問題、過去問題を解く
4ヶ月目:問題を解く→テキストを見直すを繰り返す

 

1〜2ヶ月目では、調剤薬局事務の基礎をしっかり理解しましょう。

3ヶ月目で問題を解き、分からなかったところは必ずテキストで確認して理解を深めましょう。

 

4ヶ月目に入ったら試験本番に向けて過去問題を繰り返し最低でも3回は解くようにしてください。

ここでも間違えた問題は必ずテキストで確認してくださいね。

 

 

 

 

独学で有利な点・不利な点

 

 

ここからは、独学で資格合格を目指すにあたって、有利な点や不利な点について解説します。

きちんと理解して、自分に独学が合っているのかチェックしてみましょう!

 

有利な点

 

独学で有利な点は以下の2つあります。

・費用が抑えられる
・自分で予定が組める

 

独学は、市販のテキストと問題集のみ購入すれば勉強が可能なので、受験料を合わせても1万円前後で済みます。

とにかく安く資格を取りたいなら独学に限ります。

 

また、自分で予定が組めるので、働きながらや子育てしながらの方など、少しずつ学習を進めていきたい方にもオススメです。

 

不利な点

 

独学で不利な点は以下の2つです。

・質問ができない
・挫折しやすい

 

初めて調剤薬局事務の勉強をする方がほとんどだと思いますが、初学者では理解に悩む内容も多くでてきます。

 

 

Chikuwa
Chikuwa

そんなとき独学では、自分で調べながら理解していかなくてはいけないため、時間もかかります。
また、理解できない内容が続くとモチベーションが落ちて、挫折しやすくなります。

 

 

無理だと感じたら通信講座も有!

 

独学の不利な点を読んで「私は、独学では難しいかも…」と感じた人は通信講座を検討してみるのもアリです!!

 

費用はかかりますが、資格合格に向けたカリキュラムが組まれており、教材を選ぶ手間もないのでオススメです。

質問ができたり、スマホで学習できたりサポートも充実しています。

 

隙間時間を活用したい!短期間で合格したい!
こんな方にも通信講座の受講はオススメできます!!

 

 

オススメの資格「調剤薬局事務検定試験」は、ユーキャンの調剤薬局事務講座を受講することで短期間の合格を目指せます。

費用面が気になる方は、キャンペーンの時期を狙うか、教育訓練給付金制度の対象となる方は受講料が安くなるので検討してみてください。

 



 

 

スポンサーリンク

まとめ:独学で調剤薬局事務の資格合格を目指そう!!

 

 

今回は、調剤薬局事務の資格を独学で目指せるかについて解説しました。

まずは、受験資格のない資格を選び、テキストや過去問題を準備しましょう。

あとは、試験当日までのスケジュールをしっかり組んでコツコツと勉強を始めるだけです。

 

 

挫折してしまいそう…と不安な方は通信講座の受講を検討してみて下さい。

実際、私も子育てしながら調剤薬局事務の資格を取りましたが、産休中の短期間で合格したかったので、ユーキャンの調剤薬局事務講座受講しました。

 

 

目標目指して、頑張りましょう!!

 

おわり



タイトルとURLをコピーしました