医療事務の資格合格を短期間で目指すなら通信講座がオススメ!!

医療事務

医療事務の資格を取りたいけど、種類が沢山あってよく分からない。
短期間で合格を目指したいからオススメの通信講座を教えてほしい。

 

 

こんな悩みを解決します。

 

 

私は医療事務の専門学校卒業後、病院の医療事務スタッフとして13年間実務経験があります。

 

医療事務の資格は、全て民間の団体が運営・実施しているもので、その種類も膨大でなんと80種類を超えています。

 

 

今回はその中から医療事務の基礎が学べて、合格率が高い資格

つまり、難易度が低い資格を厳選しました!

 

 

オススメする資格については、下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
おすすめの医療事務の資格4種類を厳選!!現役医療事務の筆者が徹底解説

 

 

今回は厳選した4つの資格に特化した通信講座を詳しく解説します。

 

どの資格をどの講座で受講すれば最短で合格できるかまとめましたので、ぜひ参考にしてください☆

 

 

スポンサーリンク

医療事務オススメの資格

 

 

 

数ある資格の中から4つ厳選しました。

 

①医療事務技能認定試験
②医療事務認定実務者試験
③医療事務検定試験
④医療事務技能審査試験(メディカルクラーク@)

 

オススメする理由などについては下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

おすすめの医療事務の資格4種類を厳選!!現役医療事務の筆者が徹底解説

 

 

 

オススメの通信講座

 

 

ここからは上記で厳選した4つの資格に特化した通信講座を紹介していきます。

 

 

①医療事務技能認定試験

 

 

技能認定振興協会(JSMA)が主催する資格です。日本で初めて医療事務の技能を認定した資格試験団体です。

技能認定振興協会HP

 

受験料5,000円は最安値。
在宅試験、インターネット試験が可能です。

 

ソラストの『医療事務 スタンダードコース』で資格合格を目指せます。

料金     :39,800円
一般教育給付金:なし
受講期間   :標準3ヶ月(在籍12か月)
質問回数   :無制限(電話、メール、郵送可)
添削     :レポート3回
WEB動画    あり
『ソラジョブ医療事務』で医療事務の求人を探せます。

 

 

 

②医療事務認定実務者試験

 

全国医療福祉教育団体が主催する資格です。

全国医療福祉教育団体HP

 

こちらも受験料5,000円で最安値。在宅受験が可能です。

医療事務認定実務者試験の試験に特化した講座はユーキャンで開講しています。

ユーキャンの医療事務講座

 

『医療事務講座』で資格合格を目指せます。

料金     :49,000円
一般教育給付金:対象
受講期間   :標準4ヶ月(在籍8ヶ月)
質問回数   :無制限(メールなど)
添削     :3回
WEB動画   :あり
「就職ガイド」付き

 

 

 

③医療事務検定試験

 

 

日本医療事務協会が(JMCA)が主催する資格です。

日本医療事務協会HP

 

受験料7,700円。在宅受験が可能です。

医療事務検定試験の試験に特化した講座は日本医療事務協会で開講しています。

 

医療事務の資格取得なら、日本医療事務協会!

 

『医療事務通信講座』で資格合格を目指せます。

料金     :37,400円
一般教育給付金:あり
受講期間   :標準2ヶ月(在籍12ヶ月)
質問回数   :無制限(電話、メール、郵送可)
添削     :課題3回+修了課題
WEB動画   :あり
『就職支援部』による就職サポートあり

 

 

 

 

④医療事務技能審査試験(メディカルクラーク@)

 

 

一般財団法人日本医療教育財団が主催する資格です。

一般財団法人日本医療教育財団HP

 

受験料7,700円。在宅受験が可能です。

医療事務技能審査試験に特化した講座はニチイで開講しています。

 

ニチイまなびネット

 

『医療事務講座』で資格合格を目指せます。

料金     :61,600円
一般教育給付金:あり
受講期間   :標準3ヶ月(在籍6ヶ月)
質問回数   :無制限(電話、メール、郵送可)
添削     :あり
WEB動画   :あり・受講期間中5回まで、通学の授業に参加できる

・職場見学可能

・ニチイの医療事務スタッフとして就業(3ヶ月)すると、受講料の一部をキャッシュバック

 

 

スポンサーリンク

通信講座を選ぶときの注意点

 

 

これまで目指したい資格に特化した通信講座を紹介してきました。

通信講座を選ぶときに気をつけたいことは、次の3つです。

・講座価格
・一般教育給付金の対象かどうか
・就職サポートが充実しているか

 

一つずつ解説します。

 

 

講座価格

 

 

一番気になるところは、講座の価格ではないでしょうか。

同じ医療事務の資格といっても講座によって数万円の差があります。

 

期間限定で割引きクーポンがあるところもあります。

 

料金の表示が税込み価格なのか、教材の送料込みなのかなど細部まで確認しましょう!

 

Chikuwa
Chikuwa

講座の料金とは別に資格の受験料が5~7千円ほどかかることもお忘れなく。

 

 

一般教育給付金の対象かどうか

 

 

教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合に、支払った学費のうち20%が支給される制度です。

 

ただし対象となるには、雇用保険の加入期間を一定期間満たしていなければなりません。

 

【対象条件】

<初めて教育訓練給付制度を利用する場合>
雇用保険加入期間が満1年以上
<教育訓練給付制度を2回目以降に利用する場合>
雇用保険加入期間が前回受講開始日より3年以上
+前回の支給決定日から3年以上

 

 

対象となる方は以下の点に気をつけてください。

1、受講開始する際『教育訓練給付制度』を利用すると意思表示すること
2、受講開始時に身分証明書類を提出し、本人確認を受けること
3、必須課題を標準学習期間内にすべて提出、修了課題が基準点以上であること

 

 

教育訓練給付金については詳しく下記の記事でまとめているので、対象になる方は参考にしてくださいね。

受講料が最大20%戻ってくる!教育訓練給付制度を解説!!

 

 

 

 

就職サポートが充実しているか

 

 

医療事務の資格を取るということは、今後医療事務の仕事に就きたい方が多いのではないでしょうか。

 

高額な受講料を支払うのだから資格合格後に、就職のサポートがついているほうが良いですよね。

 

オススメしている4つに資格の中でも、ニチイでは受講修了後にニチイの医療事務スタッフとして就業(3ヶ月)すると、受講料の一部をキャッシュバックしてくれます。

 

条件はありますが最大3万円戻ってくるので、かなり大きいですよね。

 

資格取得から就職のサポートまで一連で行えるのがメリットに感じます。

 

 

スポンサーリンク

まとめ:自分のスタイルにあった講座を選ぼう!

 

 

今回はオススメの資格の中で特化している通信講座を紹介しました。

 

・取りたい資格から選ぶ
・金額を安く抑えたい
・サポートが充実しているところが良い

 

この他にも理由は様々あります。どの理由で講座を選ぶのかは人それぞれです。

 

ご自身のスタイルに合った通信講座を受講して資格合格まで頑張りましょう!!

 

おわり

 



タイトルとURLをコピーしました