医療事務で資格は必要?就職に有利になる?理由を徹底解説!【オススメの資格も紹介】

医療事務

 

医療事務の仕事に興味があるけれど、就職するには資格が必要なのかな?
資格といっても種類がありすぎてよく分からない…
オススメの資格があれば知りたい!

 

こんな悩みを解決します。

 

私は、医療事務の専門学校卒業後、病院の医療事務スタッフとして15年間の実務経験があります。

医療事務には様々な部署があり、それぞれの部署での経験を積んできました。

 

今回は、医療事務として働くために資格は必要なのか、またオススメの資格についても解説します。

 

医療事務の仕事が気になっている方はぜひ参考にしてください!!

 

 

 

スポンサーリンク

医療事務の仕事で資格は必要?!

 

 

では、実際医療事務として働く上で、数ある民間資格を受験する必要があるのでしょか。

 

答えはNOです!

 

資格がなくても就職することは可能ですし、給料面でも差がつくことはありません。

 

では実際に医療事務の仕事に就きたいと考えたときに、未経験の場合は資格があると有利になるのでは?
と思う方が多いと思います。

 

しかし医療事務の資格は全て民間の企業が運営・実施しているもので、その数は80種類以上あると言われています。

 

また、就職の面接時に取得した資格名を言われても、残念ながら人事担当者や面接官は資格の内容を把握していません。

 

 

 

 

時間があるなら資格は取るべき!

 

必須でないなら、お金や時間を割いて取る意味はないってこと?!

Chikuwa
Chikuwa

そんなことはないよ!!
未経験なら資格の勉強をするメリットがあるんだ!

 

医療事務の資格を取るメリットは以下の2つです。

・医療事務の仕事がイメージできる
・働きたいという意欲が見えて好印象
一つずつ解説します。

 

 

医療事務の仕事がイメージできる

 

未経験の方なら医療事務の仕事をイメージするために、資格を取ることをオススメします!

 

仕事内容を全く知らずに就職するよりは、専門用語や病院の仕組みを理解しているだけで、仕事に就く際に自信になり、教えてもらう際に焦らなくて済みます。

 

 

働きたいという意欲が見えて好印象

 

資格を持っていて就職の際に有利になることはあまりないでしょう。
医療事務の仕事は専門的な内容が多いため、病院側は資格の有無よりも経験を重視します

 

しかし、例えば未経験の方が2人面接に来て、どちらを採用するか悩んだときに
一人は何の資格も取っていない
もう一人は何かしらの医療事務の資格を取得している
となればどちらを採用するでしょうか?

 

履歴書に医療事務の資格が書ければ『医療事務に興味があって勉強してきたんだな!』と好印象を与えやすいのです。

 

 

資格を取るためのコツ

 

ゴールは資格の合格ではなく、医療事務の仕事に就職することです!

 

医療事務の資格を取ろうと決心したなら、最短で合格できるようにスケジュールを組みましょう。

 

 

独学はオススメしない

 

通学や通信講座には費用がかるため、独学で受けようと考えている方もいるかと思いますが、おすすめしません。

 

独学をおすすめしない理由3つ
・初心者にとっては仕事のイメージがつかない
・専門用語が多い
・資格を取るために特化した教材、本がない

以上のことから費用はかかっても通信講座を受講することをオススメします。

 

 

オススメの資格

 

数ある民間資格の中から、オススメするのは以下の4つです。

①医療事務技能士認定試験
②医療事務認定実務者試験
③医療事務検定試験
④医療事務技能審査試験(メディカルクラーク@)

初心者にはオススメの資格です。

 

 

こちらの記事で上記4つの資格について詳しく解説しているので参考にしてくださいね。
おすすめの医療事務の資格4種類を厳選!!現役医療事務の筆者が徹底解説

 

 

スポンサーリンク

まとめ:医療事務に興味があるならまずは資格を取ってみよう!

 

医療事務はどんな人でも働ける職業です。

就職のために資格は必須ではありません。

ほとんどの病院では資格所有者への給料面の優遇もあまりません。

 

しかし、医療事務は医師や看護師などとも接するため、専門知識も必要な部署です。

病院での仕事はどんな内容なのかの理解を深めるためにも、資格を取ることは決して無駄ではありません。

 

上記でオススメした4つの資格は、比較的簡単に受験できますので、未経験の方はぜひトライしてみてください!

 

 

おわり



 

タイトルとURLをコピーしました