慣らし保育が始まるけど、うちの子は慣れてくれるかな…
ものすごい泣いたり、給食を食べなかったらどうしよう…
保育園の入園が決まって嬉しい気持ちと、果たして我が子が保育園でやっていけるのか不安に感じるママ、パパがほとんどだと思います。
私は5歳と3歳の息子がおり、2人とも1歳児から保育園に預けています。
これから保育園に入園される方の参考になればと、我が子の慣らし保育の体験談をまとめました!!
今思い出しても毎日本当に大変でした…(´;ω;`)
子供によってタイプが違うので、こんな子もいるんだ~と思いながら最後まで読んでもらえたら嬉しいです^^
1歳児クラス、慣らし保育の体験談
長男は早生まれなので1歳2か月で入園しました。
他の子たちより体も小さく、まだ歩いていなかったのと、保育園に行くまでは育休中の私と毎日過ごしていたので、数時間でも離ればなれになるのは産まれて初めてのことでした。
親子共にやっていけるのか本当に不安でした。
ここから、慣らし保育が始まってからの日にち別に解説していきます!!
慣らし保育、初日
保育園に到着して周りのお子さんも泣いているのを見て、何かを察したかのように我が子も泣き始めました。
私に引っ付いて離れない息子を無理やり先生に抱っこしてもらい園を後にしましたが、2時間お迎えに行くと、終始泣いておりずっと先生におんぶされていました…
泣き疲れてはおんぶのまま寝て、床に足がつくことはありませんでした。
初日から一人で遊んでいる子もいたので、我が子は大丈夫なのか不安でたまりませんでした。
慣らし保育、2~3日目
初日泣き続けた我が子は、次の日保育園の近くになると泣き始め先生を見ただけでギャン泣き開始。
私の服をひっぱり必死に離れないように抵抗していました。
我が子は泣き続けるので、先生はすぐにおんぶをして「大丈夫ですよ~」と笑顔で見送ってくれました。
泣き続ける我が子を預けて園を出るときは本当に悲しい気持ちになりました。。
そこまでして子供を預けて仕事に復帰しなければならないのか…帰宅後悩みました。
息子は変わらず、終始おんぶされたまま保育園の時間を過ごしていました。
慣らし保育、4日目
慣らし保育4日目になると登園時は変わらずギャン泣きでしたが、園では心を開いた先生だとお膝の上でおもちゃで遊ぶようになってきました。(床にはまだ座っていません笑)
息子が安心して遊べる先生がお手洗いにいく度にギャン泣きで、保育園の先生方も大変だったと思います。。
おんぶから卒業したのはかなりの進歩だったので、やっと私も不安が少し和らいだように思います。
ただここから更なる試練が訪れます…そうお昼ご飯です!!笑
息子は好き嫌いなく何でもよく食べる方だったので、ご飯になれば喜んで食べ始めるかな~と思っていたのですが…
なんと昼食の初日食べたのは3口のみ!!
他の子は椅子で食べているのに、我が子は先生のお膝の上で食べさせてもらってやっと3口…
先が思いやられましたし、食事が好きな子が食べられないのは相当なストレスなんだと感じました。
慣らし保育、5~6日目
朝のギャン泣きは変わらず、先生になだめられて少しずつ泣く時間が短くなってきました。
ただお昼ご飯は相変わらず食べられず、3回目でやっと半分…といったところです。
先生にも「このまま食事があまり食べられないようなら、一度お母さんに園で食事の時間過ごしてもらって、ここはご飯を食べていいところだよ~って安心してもらうことをやってもらうかもしれません」と言われました。
ただ先生たちのおかげで息子も少しずつご飯が食べられるようになったので、私が園に行って食事の時間を過ごすことはありませんでした^^
慣らし保育、7日目以降
朝の泣くのは相変わらずでしたが、先生に抱っこされしばらくすると少し落ち着くようになってきました。
7日目以降は、お昼寝の開始です。
まずはおんぶで寝て、徐々に布団で寝られるように練習していました。
最初はウトウト程度であまり寝れませんでしたが、これも徐々に寝られる時間が長くなってきました。
園での生活はまだまだ先生のお膝にいることが多かったですが、床に座っておもちゃで遊べるようになってきました!!
まとめ
今回は、我が家の慣らし保育を詳しく紹介してきました。
他の子に比べてめちゃくちゃ泣いていましたし、おんぶのみ、ご飯も食べない、そんな時期を乗り越えて園の生活にも慣れていくことができました!!
追記ですが環境が変わったせいなのか慣らし保育が終わり職場復帰の当日発熱…いきなり3日間お休みすることになりました(´;ω;`)
あと長男は元々夜泣きが多い方でしたが、登園を始めてからは夜泣きがひどくなりました。
寝不足で仕事にいくのは辛かったのですが、子供も頑張っているんだからと乗り越えました!
あと4月の入園あるあるですが、やっと慣れてきたころにゴールデンウイークがやってきます。
GW明けに登園すると、またみんな泣いていました(^^;
しかし登園初日のころとは違い、少し時間が経つと保育園が楽しい場所というのを思い出したのか笑顔で過ごしていました!
ここまで読んで頂きありがとうございます!
お子様それぞれタイプが違うので、初日から普通に遊びだして泣かない~なんて子もいるので登園してみないと分からないものですよね。
たくさん泣いたり、ご飯を食べなくても過度に心配しすぎないで、先生たちも色々試してくれるので安心してお任せしましょう。
ママやパパが不安に思うだけでお子さんも不安に感じるものです。
登園後はお子さんと遊んでスキンシップをたくさんとるように心がけましょうね☆
おわり