慣らし保育あるある3つ!!泣く、食べない、風邪の対象法を解説

出産・育児

 

慣らし保育が始まると子供によくあることって何だろう…
そのときの対処法についても知りたいな

こんなお悩みを解決します。

 

保育園が決まって嬉しい気持ちと、保育園が始まる不安で複雑な時期ですよね。

 

私は5歳と3歳の息子がおり、二人とも1歳児から保育園に通っています。

 

今回は、慣らし保育が始まるとよくあること3つについて詳しく解説、対処法ものせてあるのでもしお子さんに起きてしまったら参考にしてみてください^^

 

ちなみに我が家は、この全てを体験していまして、体験談も合わせて解説していますので、みなさんの参考になれば嬉しいです!!

 

 

スポンサーリンク

慣らし保育のあるある3選

 

慣らし保育がはじまると、次のようなことが考えられます。

・泣いて保育園に行きたがらない、夜泣き
・ご飯を食べない
・風邪をひく

対処法も含めて解説します!

 

 

泣いて保育園に行きたがらない、夜泣き

 

お子さんによっては、全然泣かずに初日から遊んでいる子もいますが、だいたいの子は泣き叫び、保育園に行くのを嫌がります

 

新しい環境で、パパやママと離ればなれになるのだから当然です。

 

 

Chikuwa
Chikuwa

ママも泣き叫ぶ我が子を見るのは辛いですが、悲しい顔をせずに
『保育園は楽しいところなんだよ!』と笑顔で送り出すようにしましょう!

 

慣らし保育が終わる頃には、泣いていた子たちも自らバイバイしてくれるようになりますので少しの辛抱です!

 

我が家は、慣らし保育中ずっと泣いていて、最初の5日間ぐらいはほとんどおんぶされてました(^^;

 

おんぶ→先生のお膝→先生の隣で座って遊ぶ→先生のお膝でご飯→おんぶからのお昼寝など

このように、本当に少しずつですが子供は環境に慣れていきます。

 

先生方も家庭での状況を聞いてくれて色々対応してくれますので、心配せずにお任せしましょう!!(我が家は移動のときなど、おんぶで過ごしていることが多かったのでおんぶで対応してくれました)

 

 

また新しい環境で過ごすことが刺激になり、夜泣きが多くなるお子さんもいます。

 

職場に復帰すると寝不足で辛い時期が続きますが、これも保育園に慣れてくると減ってきます。

 

Chikuwa
Chikuwa

夜泣きに関しては対象法があまりなく…様子をみてあまり泣くようなら、抱っこしてお茶を飲んだり外の空気に触れたりして、気分転換していました!

 

子供も新しい環境で頑張っているのだからと、寝れなくてもイライラしないで旦那さんにも協力してもらいながら収まる時期を待ちましょう。

 

 

ご飯を食べない

 

家では問題なく食事できていても、環境の変化や知らない大人たちに囲まれることでご飯を全く食べないお子さんもいます。

 

食事や水分が保育園で全く取れない場合は、お迎えの連絡が入ります。

 

数日過ごしても、ご飯を食べてくれない場合は、ママが保育園に行き、『ここは安心して楽しくご飯を食べるとこなんだよ』と分かってもらえるように一緒に食事をしたりします。

 

 

ご飯を食べないなんて!ととても心配になりますが、先生方もいろいろ試してくれますので、徐々に食事が取れるようになりますよ。

 

 

風邪をひく

 

保育園に行くと発熱したり、体調を崩して連絡が来るのはよくあることです。

 

お子さんたちも新しい環境に緊張や不安があり、その結果体調に現れてしまうのです。

仕事復帰後すぐも発熱などで保育園から連絡が入ることが多々あります。

 

『小さい子供がいるんだから仕方ないよ』と理解ある職場なら良いですが、早退を良く思わない職場もあるでしょう。

 

 

Chikuwa
Chikuwa

ママばかりが無理をせず、パパや周りの大人にもきちんと協力してもらいましょう!

 

ちなみに我が家は慣らし保育を無事乗り越えて「さて出勤初日!」の朝に発熱…いきなり3日間お休みすることになりました。。

久々の仕事で緊張していたのに、まさか子供の熱でいきなり休むなんて思ってもいなかったので拍子抜けしました^^;

 

 

スポンサーリンク

まとめ:保育園入園後は色々起きる

 

今回は、保育園入園後の慣らし保育でよくあること主に3つについて解説しました。

その子の性格によってそれぞれですが、こんなことがあるのか~と思っていればいざ自分の子がなったときに対処できると思います。

 

我が子は人懐っこかったし、実家で他の大人と過ごすこともあったので、まぁすぐ慣れるだろう~と思っていたので、毎日ギャン泣きされ、お昼ご飯も食べない、夜泣きもひどくなり本当に大変でした。

 

でも保育園が楽しいところだと分かれば笑顔でバイバイしてくれるようになりますので、過度に心配しないで家族みんなで新しい環境に慣れていく過程だと思い踏ん張りましょう!!

おわり

タイトルとURLをコピーしました